生活習慣病予防・調査票づくり 【CD-ROM付】

生活習慣病予防・調査票づくり 【CD-ROM付】

かんたんにできるオッズ比も使ってみよう!

生活習慣病予防・調査票づくり 【CD-ROM付】

―子ども・指導用教材、オッズ比の使い方例、調査票等づくり―

監修:中垣晴男
編著:石黒幸司・武井典子
著者:中川俊郎・加藤一夫・熊谷法子・渋谷耕司
ISBN: 978-4-8278-1261-9
定価: 2,640 (税込)
申し訳ございませんが、本商品は絶版となりました。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
●最新の医学に基づき、教員・子ども向け別に分かりやすく解説。

●現状での疾患罹患への危険度、個々の要因との関連の大きさを示すオッズ比(CDソフトつき)を利用して活用。具体的で問題点を押さえた新たな指導ができる。

オッズ比計算ソフトCDつき MS EXCEL (Windows'98)以降に対応 →オッズ比計算ソフトを使えば自動的に算出。しかもカイ2乗検定つき

目次

第1部 よく知ろう,生活習慣病とその予防  

 第1章 生活習慣病早分かりチャート  

 第2章 3大生活習慣病予備軍をよく知ろう   

  1肥満症    

   1)肥満とは     

   2)肥満症の原因チェック     

   3)肥満の予防    

   4)専門職のための「子どもの肥満」講座   

  2高脂血症    

   1)高脂血症とは     

   2)高脂血症の原因    

   3)高脂血症をふせぐには     

   4)高脂血症の治療    

   5)子どもの高脂血症   

  3高血圧症    

   1)高血圧とは     

   2)高血圧症の合併症と眼底検査    

   3)高血圧の予防と治療    

   4)専門職のための「子どもの高血圧」講座  

 第3章 生活習慣病をよく知ろう   

  1糖尿病    

   1)糖尿病とは     

   2)糖尿病の原因    

   3)糖尿病の治療    

   4)専門職のための「子どもの糖尿病」講座   

  2心臓病(狭心症,心筋梗塞)    

   1)心臓病とは     

   2)心臓病の治療   

  3動脈硬化    

   1)動脈硬化とは     

   2)動脈硬化の原因    

   3)動脈硬化を防ぐには   

  4骨粗鬆症    

   1)骨粗鬆症とは     

   2)骨粗鬆症の原因    

   3)骨粗鬆症を防ぐには   

  5悪性新生物    

   1)悪性新生物とは    

   2)悪性新生物になる原因    

   3)ガンを防ぐ12か条   

  6痛風    

   1)痛風とは     

   2)痛風の原因    

   3)痛風を防ぐには     

   4)食事療法   

  7歯周病    

   1)歯周病とは     

   2)歯周病の原因   

  8むし歯    

   1)むし歯とは     

   2)むし歯は生活習慣病   

  9栄養素の過不足が関係する小児生活習慣病    

   1)鉄欠乏性貧血    

   2)アレルギー性疾患   

  10生活習慣病と遺伝要因,環境要因  

 第4章 健康日本21と生活習慣病    

  1)健康日本21の目標設定の9領域とその考え方    

  2)健康日本21の2010年での到達の目安    

  3)生活習慣病の予防    

  4)生活習慣病予防のための食生活改善    

  5)運動    

  6)休養



第2部 オッズ比の求め方と調査票作り  

 第1章 オッズ比を求めてみよう   

  1カン(算術統計)から科学(オッズ比)へ    

   1)算術統計,ここがダメ    

   2)算術統計だから起きるミス,理由教えます   

  2オッズ比とは   

  3のりちゃん(CDソフト)を使って,オッズ比を練習してみよう    

   1)オッズ比算出ソフト「のりちゃん」の構成    

   2)「のりちゃん」を使ってみよう    

   3)練習問題   

  4オッズ比による分析の手順    

   1)対象者を決める    

   2)情報を集める    

   3)集計,分析    

   4)オッズ比の算出とその確かめ方   

  5オッズ比の応用    

   1)集団的アプローチに応用    

   2)個別的なアプローチに応用  

 第2章 生活習慣調査票に取り入れたい質問項目例   

  1生活習慣調査票に取り入れたい質問項目例    

   1)基本的生活習慣    

   2)食生活     

   3)歯と口の生活習慣    

   4)自覚症状   

  2体の状態との関連性をとらえやすい質問例   

  3生活習慣調査例  

 第3章 オッズ比をもっと知ってみよう   

  1オッズ比と相対危険度    

   1)ケースコントロール研究とオッズ比    

   2)コホート研究と相対危険度   

  2有意性検定    

   1)95%信頼区間    

   2)カイ二乗検定とは    

   3)危険率



第3部 (実践編)オッズ比を活用した健康教育,基本生活習慣の実態  

 第1章 オッズ比で歯肉炎の予防方法を明らかにしてみよう    

  1)歯・口腔の健康診断と事後指導の必要性    

  2)歯周疾患の診断    

  3)オッズ比で歯肉炎の予防方法を明らかにしてみよう  

 第2章 オッズ比を活用した歯肉炎予防指導の実際   

  1健康診断の結果と生活習慣をつなごう   

  2オッズ比を活用した学級指導    

   1)オッズ比を使用して明らかとなった学級の課題とその活用    

   2)小学校5・6年生「もっともっと,歯も体も元気にするよ!」    

   3)授業について   

  3オッズ比を活用した個別指導



付録 子ども達の生活習慣の現状   

 1基本的生活習慣のチェック   

 2睡眠・休養習慣   

 3排便   

 4挨拶,言葉づかい   

 5清潔・衛生習慣   

 6整理整頓   

 7運動・遊び   

 8食生活   

 9歯と口   

 10自覚症状,体調不良










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP