目次
第1部 学校保健安全法と学校環境衛生
〈総論〉学校保健安全法と学校環境衛生
Q1 学校の環境衛生管理はどのような法律によって実施するよう決められているのですか。
Q2 学校の環境衛生管理を実施する主体は、どこで、どのようなことを行うのですか。
Q3 学校保健安全法施行規則においては、学校環境衛生に関してどのように定めていますか。
Q4 学校薬剤師になるにはどうしたらよいですか。
第2部 学校環境衛生基準
第1章 学校環境衛生基準 総論
Q1 平成30年4月に学校環境衛生基準が一部改正されましたが、どのような改正があったのですか。
Q2 なぜ、改正が行われたのですか。
第2章 教室の環境等に係る学校環境衛生基準
1 換気及び保温等
Q1 寒気とは、どのようなものですか。また、その方法には、どのようなものがありますか。
Q2 二酸化炭素はどのように測定すればよいですか。 ほか
2 採光及び照明
Q1 黒板の照度の基準は、どのような値を用いればよいですか。
Q2 照度計には、どのような種類がありますか。 ほか
3 騒音
Q1 騒音の測定は、どのように行えばよいですか。
Q2 学校環境衛生基準においては、「測定結果が著しく基準値を下回る場合には、以後教室等の内外の環境に変化が認められない限り、次回からの検査を省略することができる。」とありますが、基準値を著しく下回る場合とはどの程度のことですか。 ほか
第3章 飲料水等の水質及び施設・設備に係る学校環境衛生基準
1 飲料水の水質及び施設・設備
Q1 水道の種類には、どのようなものがありますか。
Q2 学校にはどのような種類の飲料水がありますか。 ほか
2 雑用水の水質及び施設・設備
Q1 雑用水とはどのような水を指すのですか。
Q2 雑用水の水質検査について教えてください。 ほか
第4章 学校の清潔、ネズミ、衛生害虫等及び教室等の備品の管理に係る学校環境衛生基準
1 学校の清潔
Q1 大掃除とは、どのような掃除を指すのですか。
Q2 排水溝の管理の意義はどのようなものですか。
2 ネズミ、衛生害虫等
Q1 衛生害虫等の「等」は何を指しますか。また、衛生動物とは何ですか。
Q2 ゴキブリについて教えてください。 ほか
3 教室等の備品の管理
Q1 教室の黒板を白板に変更してもよいのですか。
Q2 ほうろう白板に明度や彩度の基準はありますか。 ほか
4 基準項目以外の学校の清潔、ネズミ、衛生害虫等及び教室の備品の管理
Q1 ハト対策について教えてください。
Q2 砂場の衛生管理はどうしたらよいですか。 ほか
第5章 水泳プールに係る学校環境衛生基準
Q1 プールに使用される消毒剤にはどのようなものがありますか。
Q2 塩素剤を取り扱う場合の注意点は何ですか。 ほか
第6章 日常における環境衛生基準に係る学校環境衛生基準
Q1 換気における日常点検において、教職員は具体的にどんなことをするのですか。また、留意点も教えてください。
Q2 学校で一酸化炭素中毒とみられる事故がおきました。一酸化炭素は無味無臭なので基準の「1(1)換気の(ア)(イ)」だけでは不十分ではないですか。 ほか
第3部 学校給食衛生管理基準
総論 学校給食衛生管理基準
Q1 HACCPとはどのようなものですか。
Q2 学校給食において食の安全性は、どのように考えればよいですか。 ほか
資料
学校環境衛生基準
学校給食衛生管理基準
2009年、学校保健安全法の施行に伴い、環境衛生に係る事項について児童生徒、職員の健康を保護する上で望ましいとされる基準として、学校環境衛生基準が施行されました。そして、2018年、環境衛生に関する新たな知見や、児童生徒を取り巻く学習環境の変化を踏まえ、同年4月1日「学校環境衛生基準」の一部改正が行われました。
本書は、学校環境衛生活動のなかで生じるさまざまな疑問を、本改正を踏まえて解決する180問のQ&A集です。