目次
ポスター/まちがいさがし・ほけんだより
ミニ特集 ●高橋幸子・宋美玄
「生理のウソ・ホント?」 クイズ&解説動画一部誌上配信
特集
職務を振り返り、2学期に生かす
〜専門家が解決策をアドバイス〜
Q1 足底筋膜炎への対処方法は? A 飯島譲
Q2 不登校(傾向)の生徒の家庭に課題がある場合の対応は? A 髙宮静男
Q3 生活習慣が乱れた子どもたちへの保健教育のしかたは? A 齋藤千景
Q4 データなどの管理方法と、効果的なスケジュール管理のしかたは? A 土井恵理子
Q5 修学旅行時のコロナ対策はどうすればいい? A 鎌塚優子
Q6 修学旅行時に持っていく保健物品について A 鎌塚優子
Q7 文部科学省が2023年3月31日に公表した「COCOLOプラン」のもとで学校に求められることは? A 神崎拓真
[連載・記事]
新・みんなの保健室 埼玉県立新座高等学校
文科省通信 ●松﨑美枝
5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について
(令和5年5月18日時点)
学校リスクを見える化する ●内田良
第52回 2022年度「教員勤務実態調査」の速報値
養護教諭 今月のおしごと質問箱
# 新人養護教諭 # 養護教諭になりたい ●鈴木裕子
第28回 7月のおしごと
みんなでつながる、つなげる!
きしもと先生のあたらしい授業づくり ●岸本優子
第4回 勇気の「相談あいうえお」を考えよう
保健室経営のワンポイント
〜学校の「センター」として〜 ●松田由美子
第4回 管理職との関係性について
ワンランクアップの学校保健
新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える ●戸部秀之
第4回 協働と連携を高めるために
ブラッシュアップ! 救急対応 ●古池雄治
第16回 発熱への対応
学校保健の常識の誤りを見直す 発育発達の新常識 ●大澤清二
第52回 ある小学校の明治期の発育記録を読み解く
応急処置アップデート Q and A ●玉川進
第16回 やけどの処置について
ビジュアル解剖学 カラダのしくみ ●樋口桂
第136回 体内環境と体液① 体内環境はなぜ体液なの?
〈今月の掲示物〉
カンタン! 作れる! 編集部の掲示物 ●『健康教室』編集部
第20回 熱中症ハカセの研究
養護教諭Life〜私の一日〜 vol.64 ●坂田美月
パワーポイントで保健教育! ●『健康教室』編集部
時間を少し戻してみると…
ダイビーノンカフェ ●あっきー
64_性別移行って? 医療編 その6
学校現場のメンタルヘルス PART 2
上手な関係づくりのためのヒント ●土井一博
第64回 お互いを知る機会を設けることで
[私の実践・事例ファイル]
File272 小学校の実践 ●酒巻和弘
理科LEDの学習から考えよう
(「科学的エビデンス」に基づいた授業実践Part4)
(「教科学習」に関連させた授業実践Part3)【後編】
File273 高等学校の実践 ●實方めぐみ
生命(いのち)の安全教育推進事業モデル校としての取組
[Information PLAZA]
Visual snow症候群(VSS:Visual snow syndrome) ●清澤源弘・鈴木幸久
増えているナッツ(木の実)類のアレルギー
-発症予防と学校での管理- ●近藤康人
子そだてエッセイまんが 日々これ成長 ●おがたちえ
第64回 イヤホンで外耳炎?
BOOK REVIEW
[今月のほけんだより素材集]
ほけんだより素材集(幼稚園・小学校用)
ほけんだより素材集(中学校・高等学校用)
ほけんだより素材集(小学校・中学校・高等学校用)
まちがいさがし(小学校/中学校・高等学校用)
きしもと先生のほけんだより素材集
コマザキ先生のほけんだより素材集
保健のコラム(小学校/中学校・高等学校用)
こまば先生の手づくり絵本
ほけんだより実践例
今だから言える 保健室での失敗体験
談話室
直球曲球