目次
ポスター/まちがいさがし・ほけんだより
ミニ特集
冬の健康づくり、こんなふうに呼びかけています
01 児童保健委員会と取り組む感染症対策「換気調べ」 ●吉田絵美
02 換気の必要性を理解し、身につける ●中條葉子
03 たいおうしてマスか??
~生徒発信で、明日から実践できる予防対策~ ●中世古さゆり
04 「新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ」への
ゆとり対応を目指した「保存版マニュアル」 ●土屋隆子
05 主体的に考え行動する感染症対策 ●鈴木秀子
06 視覚支援を活かしたかぜ予防!
~クイズ形式で学ぼう~ ●かめmama
特集
ヤングケアラー
01 ヤングケアラーを知る ●青木由美恵
02 ヤングケアラーへの気づきと外部連携のポイント ●黒光さおり
03 ヤングケアラー支援の課題 ●斎藤真緒
04 保健室は発見とサポートができる場所 ●山村和恵
[連載・記事]
新・みんなの保健室 177 福岡県嘉麻市立稲築東義務教育学校
スポーツ庁 令和4年度 体力・運動能力調査結果について(抜粋)
学校リスクを見える化する ●内田良
第57回 しんどい修学旅行
養護教諭 今月のおしごと質問箱
# 新人養護教諭 # 養護教諭になりたい ●鈴木裕子
第33回 12月のおしごと
ダイビーノンカフェ ●あっきー
69_LGBT 理解増進法 その3
みんなでつながる、つなげる!
きしもと先生のあたらしい授業づくり ●岸本優子
第9回 わたしはバイスタンダー ~だれかのピンチを助ける人になるために~
ワンランクアップの学校保健
新型コロナの経験をバネにポストコロナを考える ●戸部秀之
第9回 健康行動へのやる気を高める「バルーン図」
学校保健の常識の誤りを見直す 発育発達の新常識 ●大澤清二
第57回 国際的標準モデル、スキャモンの発育モデルには修正が必要
応急処置アップデート Q and A ●玉川進
第21回 吐物の消毒薬の選択は
学校現場のメンタルヘルス PART 2
上手な関係づくりのためのヒント ●土井一博
第69回 人間関係の喜びを体験できる場が必要
ブラッシュアップ! 救急対応 ●古池雄治
第21回 打撲への対応 その2
対談 池田真理子×青山俊美×『健康教室』
低学年からのライフスキル教育で学校がもっと楽しくなる!
ビジュアル解剖学 カラダのしくみ ●樋口桂
第141回 尿ができるまで② 腎小体が原尿をこし出すしくみ
〈今月の掲示物〉
作ってみよう! 子どもたちが楽しめる掲示板 ●倉澤順子
第3回 12月1日は世界エイズデー
養護教諭Life〜私の一日〜 vol.69 ●関根文絵
パワーポイントで保健教育! ●『健康教室』編集部
私には○○が必要です!
[私の実践・事例ファイル]
File282 小学校の実践 ●山部真理
小中連携で取り組む健康教育
~児童生徒保健委員会活動や学校保健委員会との連携~
File283 小学校の事例 ●長村珠美
学生の「保健室見学」受け入れについて
保健室経営のワンポイント
〜学校の「センター」として〜 ●松田由美子
第9回 保健教育の充実について
[Information PLAZA]
複雑性PTSD ●亀岡智美
季節性うつ病とは ●川﨑康弘
子そだてエッセイまんが 日々これ成長 ●おがたちえ
第69回 不登校児のお母さんの話
BOOK REVIEW
[今月のほけんだより素材集]
ほけんだより素材集(幼稚園・小学校用)
ほけんだより素材集(中学校・高等学校用)
ほけんだより素材集(小学校・中学校・高等学校用)
まちがいさがし(小学校/中学校・高等学校用)
きしもと先生のほけんだより素材集
コマザキ先生のほけんだより素材集
保健のコラム(小学校/中学校・高等学校用)
こまば先生の手づくり絵本
ほけんだより実践例
今だから言える 保健室での失敗体験
談話室
直球曲球