目次
再び“知的好奇心”の芽生えに応える保健指導を考える 住田実
楽しい保健指導に役立つQ&A集
●歯の保健指導
・折れた歯はどうやって歯科医院へ持っていくの?
・永久歯の萌出について
・「ガム」を噛むことのメリットとデメリットとは?
●目・耳の保健指導
・学習障害児と視力の関係について
・耳に水が入るってどんな状態になっているの?
●汗の保健指導
・流れる汗は体を涼しくするのか?
・汗の始末をしないと、なぜかぜをひいてしまうのだろうか?
●性の指導
・「遺精」とは?
・鳥類・ハ虫類・両生類のペニスは何というの?
●足の保健指導
・はだし運動で自然を感じる?
・土ふまずのアーチの効果は?
・はだしに靴を履いても大丈夫?
●体の不思議
・ご飯をいっぱい食べた後は、どうして眠くなるのかな?
・“げっぷ”が出るのはなぜ?
・なぜ走るとおなかが痛くなるの?
●体の成長
・成人でも成長ホルモンが出ているのに背が伸びないのはなぜ?
・なぜ、成長痛がおこるの?
●病気の予防
・「うがい」は本当に効果があるの?
・なぜ、体がしんどくなると熱が出るの?また、熱が出やすい体質はあるの?
・感染症にかかりやすい子どもに対する予防
●救急処置
・腋の下などに氷を当てて体温を下げる方法は有効?
・O2パック・コールドスプレーは保健室に必要ですか?
・鼻血が出たとき、なぜ首の後ろをたたいたらいけないの?
・鉛筆の芯が刺さったときの処置方法
・冷やすの?それとも温めるの?
●指導のあり方をめぐって
・ファーストフードやコンビニ食をどう教材化できる?
・ディベートを効果的に保健指導に取り入れたいのですが…
・養護教諭は一単位時間の保健指導・保健学習はできるの?
●肥満指導
・よい肥満、悪い肥満の見分け方
・効果の上がる肥満指導の方法は?
●その他
・こんなにも水銀が身近なものだったとは…
・「規則正しい生活」って本当に健康にいいの?
・抗菌グッズって効果があるの?
・いまの子どもたちの服装の保温力は?
・自転車通学時のヘルメット着用の是非
・不登校児童との関わり方