ポスター/まちがいさがし・ほけんだより
ミニ特集
コロナ禍をきっかけに変わったこと・定着したこと
case01 感染症予防の知識がふえ、行動に移せるようになりました ●足助麻理
case02 コロナ禍の工夫を活かして、引き続き使いやすい保健室に ●okapi
case03 クラウドツールの定着で、知識や情報の連携力がUP! ●鈴木優
case04 昼の歯みがきを復活させたい ●鈴木千春
case05 校内の環境整備と健康に関する意識付け ●田村恭子
特集
子どもにとってのインターネットの課題を考える
SNS上で他人と自分を比較してしまう問題をどうするか ●山口真一
青少年のインターネット利用に関する国の施策~押さえておきたいポイント~ ●藤川大祐
子どもにとってのインターネットの課題を考える ●三原聡子
インターネットの新たな課題 ●竹内和雄
[連載・記事]
新・みんなの保健室 187 横須賀学院小学校・中学校・高等学校 ●渡辺逸未・武田美香・鈴木世良・清水雄介
学校リスクを見える化する ●内田良
第67回 「いじめから不登校」とは別の語り方
養護教諭 今月のおしごと質問箱
# 新人養護教諭 # 養護教諭になりたい ●鈴木裕子
第43回 10月のおしごと
みんなでつながる、つなげる!
きしもと先生のあたらしい授業づくり ●岸本優子
第19回 生命(いのち)の安全教育~じぶんをたいせつにするって?~
感染症ノート ●岡田晴恵
♯07 黄色ブドウ球菌
職務を効率化しよう! 養護教諭のためのChatGPT活用術 ●増渕優花
第4回 文章の要約&箇条書きへの書き換え
学校保健の常識の誤りを見直す 発育発達の新常識 ●大澤清二
第67回 初経年齢は低年齢化しているか-ヨーロッパの現実-
応急処置アップデート Q and A ●玉川進
第31回 現場から動かす? それとも様子を見る?
ダイビーノンカフェ ●あっきー
79_絵本ビブリオバトル その7
学校現場のメンタルヘルス PART 2
上手な関係づくりのためのヒント ●土井一博
第79回 子どもたちにとって楽しく魅力のある学校にするために
Interview 中井レイコ×『健康教室』
子どもたちの新たな一面を引き出す保健劇の魅力
ビジュアル解剖学 カラダのしくみ ●樋口桂
第151回 手の骨格②
〈今月の掲示物〉
作ってみよう! 子どもたちが楽しめる掲示板 ●倉澤順子
養護教諭Life~私の一日~ vol.79 ●松田亜弓
パワーポイントで保健教育! ●『健康教室』編集部
骨の役割って何だろう?
業務改善tips ●にこ
07 保健室見学ツアー
特別寄稿 第14回 男性養護教諭友の会研修会
[私の実践・事例ファイル]
File302 小学校の実践 ●枝広瞳
より効率的に業務を進めるために~行事別救急用品の見直し~
File303 小学校の実践 ●大塚咲歩
現場で生きる実践的な校内救急体制づくり
[Information PLAZA]
長袖の服を着る子どもたちが教えてくれること ●野井真吾
子どもの円形脱毛症について ●齊藤典充
子そだてエッセイまんが 日々これ成長 ●おがたちえ
第79回 朝起きられるようになるには?
BOOK REVIEW
[今月のほけんだより素材集]
ほけんだより素材集(幼稚園・小学校用)
ほけんだより素材集(中学校・高等学校用)
ほけんだより素材集(小学校・中学校・高等学校用)
まちがいさがし(小学校/中学校・高等学校用)
きしもと先生のほけんだより素材集
コマザキ先生のほけんだより素材集
保健のコラム(小学校/中学校・高等学校用)
ほけんだより実践例
今だから言える 保健室での失敗体験
談話室
直球曲球
(教材データのダウンロード実施期間は2024年9月10日から2025年11月10日までとなります。期間外でのダウンロードをご希望の場合は、弊社ホームページお問合せページよりご連絡をお願いいたします。お問合せページはこちら)