不登校・高校中退、その後

不登校・高校中退、その後

健康教室 1999年2月増刊号

不登校・高校中退、その後

【第50巻 第3号(通巻720号)】

富田 富士也 編
ISBN: 4827813353
定価: 859 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

目次

第1章 「不登校・高校中退、その後」を考える  

 ・一日は長く、1年は短かった-その後  富田 富士也  

 ・「不登校・高校中退、その後」と学校  諸富 祥彦  

 ・不登校と福祉的援助   柏女 霊峰  

 ・不登校は不登校で終わらない  町沢 静夫



第2章 相談・援助の立場から  

 ・不登校児童生徒の追跡調査より見えてくるもの  上村 国之  

 ・児童相談所と「不登校」と言われる子どもたち  小木曽 宏  

 ・高校中退と役割期待  雲井 弘幸  

 ・思春期精神保健の取り組み  石川かよ子  

 ・親の気持ち・子どもの気持ち  緑川 玉江  

 ・民間相談対応施設からの報告「最近の不登校問題」  牟田 武生  

 ・学歴社会での居場所探し-非行少年Mの場合  赤沼 幸子  

 ・支えてくれる人を得て元気になる若者  荒井 俊  

 ・生活共同体から見えてくるもの  松田 正幸  

 ・不登校の子どもたちとともに  西村智津子  

 ・院内学級との出会い、卒業、そしてその後  稲原美恵子  

 ・家庭訪問から見えるもの  田中 俊英  

 ・「ゼロからの会」の活動報告  山田 孝明  

 ・不登校を考える岩手の父母会の歩みから  藤田 健



第3章 受け入れる立場から  

 ・“いま”を、大切に……  中西 一  

 ・自己実現に向かって、焦らずゆっくりと  加勇田修士  

 ・「サポート校」って?  荒井 裕司  

 ・予備校の中の不登校生たち  田中 雄一  

 ・大検を受験する子どもたちから見えてくるもの  遠藤 尚道  

 ・職業カウンセリングから生き方を見つける不登校、高校中退者  秋山 和雄  

 ・美しい風土のもとでの共同生活から   川又 直  

 ・公共施設にも若者の“居場所”   久保 邦明



第4章 学校現場の立場から  

 ・楽しい学校  西阪 昇  

 ・心の育ちを支える生徒指導  小平 幸春  

 ・何で親と同じ生き方選ぶの  芹沢 一枝  

 ・不登校・保健室登校その後  田浦 陽子  

 ・K子の悲しみ  阿部 伊織  

 ・明美が教えてくれたこと  馬場 町子  

 ・信頼関係を築いていく支援こそ  佐々木千鶴子  

 ・卒業を目前に中退し自立したB君  金谷ひろみ  

 ・教育相談の立場からの現状、課題、今後の展望について  町田 順司  

 ・相談室からみえる子どもたち   荻野 侑子



第5章 ジャーナリストの目から  

 ・「引きこもり」と不登校、高校中退  塩倉 裕  

 ・社会部記者として考えた家族、不登校  瀧野 隆浩  

 ・学校管理と不登校   松宮 満



第6章 あの頃…  

 ・少年時代のこと  野辺 武志  

 ・同じことを続けるのも進歩の一つ  益子 靖隆  

 ・不登校と私とWavelet  松本英里子  

 ・転んではまた起きて…そして成功へ  匿名希望  

 ・失った感受性  高田 真一  

 ・息子とともに闘った8年間  匿名希望  

 ・心のさけび  藤田 康彦  

 ・止まないつむじ風はない   匿名希望  

 ・生きていく上で忘れていいこともある   匿名希望










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP