第61回学校保健ゼミナール

参加者
受付中

第1講座養護教諭のおしごとの悩みに答えます PART2鈴木裕子先生鈴木裕子 先生

第2講座インフルエンサー〈にこ〉の業務改善Tips!にこ先生にこ 先生

第3講座養護教諭のための災害対策と支援小林朋子先生小林朋子 先生

第4講座ブラッシュアップ! 救急対応古池雄治先生古池雄治 先生

第5講座みんなでつながる、つなげる!きしもと先生のあたらしい授業づくり未定先生

第6講座学校リスクを見える化する内田良先生内田良 先生

受付中
日 時
【配信】 2024年8月8日(木)以降、準備ができ次第
(配信期間:3週間)
※対面でご参加の方は、配信もご視聴いただけます。対面の受付は、終了しました。
定 員
【配信】300名
※【配信】は、申込多数の場合、一定数で増員の予定
研修費
【配信】5,000円(税込)
締 切
2024年8月14日13時(水)
※クレジットカード決済は8月21日(水)予定
お申込
お申し込みは弊社ホームページからの受付となります。研修費のお支払いは「クレジットカード」、「コンビニ先払い」からお選びいただけます。
研修費の受領確認後、折り返し、受付完了のメールをお送りいたします。(メールが届くまで数日かかることがございます)。

※視聴ページのURLおよび研修資料(配信用/PDF)ダウンロードのためのURLは、受付完了メールとは別にメールでご案内いたします。

数量

講座内容

※各講座の詳細は、「▼」をクリックして頂けますとご覧いただけます。

7月27日(土)

  • 第1講座9:30〜10:50
  • 養護教諭のおしごとの悩みに答えます PART2国士舘大学文学部教育学科教授
    鈴木裕子 先生
  • 鈴木裕子先生
  • 「こんなときどうすればいいかわからない」「何か聞きたくても身近に相談できる人がいない」ということはありませんか? 日々の職務を進める上で困っていることやお悩みについて、2022年に引き続き、本誌連載「養護教諭 今月のおしごと質問箱」でお馴染みの鈴木裕子先生に、解決のためのヒントやアドバイスをいただきます。
  • 第2講座11:10〜12:30
  • インフルエンサー〈にこ〉の業務改善Tips!養護教諭インフルエンサー
    元公立学校養護教諭
    にこ 先生
  • にこ先生
  • 本誌連載『業務改善Tips!』でもおなじみのにこさん。InstagramやVoicy、YouTubeなどのメディアで多くのフォロワーをもつ養護教諭インフルエンサーとしてもご活躍中です。本講座では、働き方改革につなげる視点として、忙しい養護教諭が仕事を効率化させるための具体的なアイデアや工夫についてご提案いただきます。
  • 第3講座13:40〜15:00
  • 養護教諭のための災害対策と支援静岡大学教育学部教授
    静岡大学こどもレジリエンス研究所所長
    小林朋子 先生
  • 小林朋子先生
  • いつ、どこでも起こりうる災害。災害が発生した場合、養護教諭の先生方は児童生徒や教職員、保護者などへの対応だけではなく、心のケアなど、からだと心の両面の支援の中心的な役割を担うことになります。本講座では災害への事前準備から発生後までの対応や、心のサポートについて小林先生にお話しいただきます。

7月28日(日)

  • 第4講座9:30〜10:50
  • ブラッシュアップ! 救急対応茨城大学教育学部教育保健教室教授
    古池雄治 先生
  • 古池雄治先生
  • 2022年度、2023年度の2年間にわたり、『ブラッシュアップ! 救急対応』をご連載くださった、小児科医でいらっしゃる古池先生。本講座では、養護教諭の先生方が培ってきた救急対応の知識や技術をブラッシュアップし、子どもたちにより適切な対応ができるよう、古池先生の経験を踏まえてご講演いただきます。
  • 第5講座11:10〜12:30
  • みんなでつながる、つなげる!きしもと先生のあたらしい授業づくり大阪府箕面市立西小学校養護教諭
    岸本優子 先生
  • 岸本優子先生
  • 本誌連載「みんなでつながる、つなげる! きしもと先生のあたらしい授業づくり」や、イラスト素材「きしもと先生のほけんだより素材集」でもおなじみの岸本優子先生。本講座では、授業づくりの際に大切にしている視点、誌面でご紹介しきれていない子どもたちや教職員の先生方とのエピソードなどについてお話しいただきます。
  • 第6講座13:40〜15:00
  • 学校リスクを見える化する名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授
    内田良 先生
  • 内田良先生
  • 児童生徒の学校生活には、さまざまなリスクがひそんでいます。子どもや教師が出遭うさまざまな学校リスクについて調査研究啓発活動を行い、「見える化」を図っていらっしゃる内田先生。本講座では、内田先生が捉えてこられた、子どもや教師が日々直面している学校リスクについてお話しいただきます。

お問い合わせ先

対面での参加をご希望の方は、下記お問い合わせよりご連絡ください。

〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町8-2
(株)東山書房 学校保健ゼミナール事務局
TEL.075-841-9278 FAX.075-822-0826 IP電話.050-3486-0489

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP