イベントカレンダー

2023年6月のイベントカレンダー
1 2 3
4
  • 【東京】登進研バックアップセミナー115  不登校―「自己肯定感を高めないとダメ」は本当か?
5 6 7 8 9 10
11
  • 【千葉】エンカウンター・添木のことば 苦しい今を笑って話せたらきっと元気が近づいてくる
  • 【千葉】「浅い話は深めて、重い話は軽く」話せる人になるために生活にいかす文法カウンセリング
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
  • 【広島】第16回JKYBライフスキル教育セミナー(福山)
25 26 27 28 29 30

※赤字は休業日です。

【東京】登進研バックアップセミナー115  不登校―「自己肯定感を高めないとダメ」は本当か?
2023年06月04日  【東京】登進研バックアップセミナー115 不登校―「自己肯定感を高めないとダメ」は本当か?
詳細を見る詳細を見る
日時 2023年6月4日(日)13:00~16:30(開場12:00、終了後に個別相談あり)

会場 SYDビル2階ホール(東京都渋谷区)

●定員/83名

●参加費/1000円

●内容/【第1部】講演「不登校―『自己肯定感を高めないとダメ』は本当か?」〔講師〕小林正幸(東京学芸大学名誉教授) 【第2部】事例で考える進路問題「新たな環境への不安と希望」〔講師〕齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学准教授)・小栗貴弘(跡見学園女子大学心理学部准教授)・奥野誠一(立正大学心理学部准教授)・田中雄一(登進研副代表)【第3部】個別相談(心と進路の相談)※30名限定・事前のご予約が必要。

●参加申し込み/ご氏名・ご住所・電話番号をご記入のうえ、下記お問い合わせ先、またはフォーム(https://to-shin-ken-net.ssl-netowl.jp/contact/index.php)よりお申し込みください。個別相談をご希望の方は、ご氏名・ご住所・電話番号、お子さんの学年(または年齢)・性別、ご相談内容(不登校が始まった時期、現在の状況等を400字以内で) を、「個別相談希望」とご記入のうえ、5月31日(水)までに、メールまたは上記フォームにてお申し込みください。

※恐縮ですが、5月の連休中は、お電話による申込みはお受けできません。

※みなさまに安心してご参加いただけるよう感染防止対策には万全を期しておりますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

●お問い合わせ/「登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会」事務局

〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-43-8  TEL.03-3370-4078 FAX.03-3370-5198

http://www.to-shin-ken.net/info@to-shin-ken.net
【千葉】エンカウンター・添木のことば 苦しい今を笑って話せたらきっと元気が近づいてくる
2023年06月11日  【千葉】エンカウンター・添木のことば 苦しい今を笑って話せたらきっと元気が近づいてくる
詳細を見る詳細を見る
日時 2023年6月11日・7月2日・8月6日・8月27日・9月17日(すべて日)各日9:30~11:30

会場 子ども家庭教育フォーラム相談室(千葉県松戸市)

●内容/〔6月11日〕のぞみ・おんぶされている自分〔7月2日〕出会い・やれることはしている自分〔8月6日〕絆・つながりに努めている自分〔8月27日〕癒し・通じあえている自分〔9月17日〕旅立ち・今日も歩んでいる自分 ※8月6日午後は「『戦意即敗北』非暴力のすすめ」のワークショップを予定しています。

30年前、シスター寺本松野さんから『今日一日を』(日本看護協会)という言葉集をいただいた。東京聖母病院での看護活動から気づいた「捨てられません」思いの一つひとつです。そんなシスターに後押しされて2年後に私は初めての言葉集『きっと元気が近づいてくる』(1995年・柏樹社)を出版しました。その後、この本は『心をささえる50の言葉』(2001年・PHP研究所)、『ココロの日にち薬』(2007年・十月舎)と改題されカウンセリング詞集として広く読んでいただきました。私は面接相談の中で訪れた老若男女とこの言葉集を手がかりにさまざまな葛藤を肯定する瞬間を見聞きしてきました。そして今回はこの「添木のことば」をみなさんとエンカウンターで分かちあいたく思いました。みなさまの「言魂」にもふれる機会となれば幸いです。

●講師/富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)

●受講費/1回3,300円

●定員/先着10名以内(TELまたはFAXでお申し込みください。また、感染症対策をとってご参加ください)

●申し込み・問い合わせ/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 TEL./FAX.047-365-1222
【千葉】「浅い話は深めて、重い話は軽く」話せる人になるために生活にいかす文法カウンセリング
2023年06月11日  【千葉】「浅い話は深めて、重い話は軽く」話せる人になるために生活にいかす文法カウンセリング
詳細を見る詳細を見る
~決裂を回避・修復するコミュニケーション~

日時 2023年6月11日・7月2日・8月6日・8月27日・9月17日(すべて日)各日12:30~16:30

会場 子ども家庭教育フォーラム相談室(千葉県松戸市)

●内容/〔6月11日〕喜怒哀楽の「感情表現」にしみじみと〔7月2日〕忘れていた母や父の「懐かしい言葉」をお裾分け〔8月6日〕「戦意即敗北」非暴力のすすめ 平和な暮らし方を取り戻す弱々しい話の底力〔8月27日〕「副詞」「形容詞」で味わい深い関係を〔9月17日〕ことわざを「決まり文句」にして一件落着

いつしかカウンセリングの学びまで公立と自己責任を求めるような傾向を感じます。主語、述語が明確でロジカルな話し方、聞き方に親子、家族のコミュニケーションが片寄っていませんか。子どもたち、若者たちは聞いてほしいこと、話したいことをたくさん抱えています。子どもたちの気持ちを豊かに表現する副詞のような言葉に耳を傾け、人間関係を楽しんでいきませんか。日ごろ耳にしていてもいつしか横文字ばかりに気を取られて大切な人と人をつなぐ日本の言葉を忘れてはいないでしょうか。ちょっと古風な感じも味わいながら「文法」の奥深さにも出会いたいと思います。 *8月6日は少し趣を変えて戦中に統制された「禁演落語」に学び、今から平和を守り続けるためのコミュニケーションを身につけていきたいと思います。戦う準備に入ったことがすでに敗北であるという文化を形成できたらいいと思います。(富田富士也)

●講師/荻野ゆう子(教育心理カウンセラー)、富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)

●受講費/1回8,800円

●定員/先着10名以内(TELまたはFAXでお申し込みください。また、感染症対策をとってご参加ください)

●申し込み・問い合わせ/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 TEL./FAX.047-365-1222
【広島】第16回JKYBライフスキル教育セミナー(福山)
2023年06月24日  【広島】第16回JKYBライフスキル教育セミナー(福山)
詳細を見る詳細を見る
レジリエンシー(しなやかに生きる心の能力)を育むJKYBいじめ防止プログラム

日時 2023年6月24日(土)9:30~16:30

会場 まなびの館ローズコム(生涯学習プラザ)4階中会議室(広島県福山市)

●内容/本セミナーでは、「人生上の変化や課題に適応し、困難な時に回復する能力や特性」であるレジリエンシーを育てることによって、「いじめを受けない、いじめをしない、いじめを見た時に被害者を助ける」児童生徒を育成することを目指すJKYBいじめ防止プログラムの理論と実際について、体験的に学習します。【主な内容】いじめの実態と影響、レジリエンシー形成を基礎とするいじめ防止の内容と方法、目撃者の行動変容に焦点を当てたいじめ防止の内容と方法

●定員/40名

●講師/川畑徹朗(神戸大学名誉教授)ほか

●参加費/一般5,000円、JKYB会員及び学生4,000円(テキスト「レジリエンシー(しなやかに生きる心の能力)を育むJKYBいじめ防止プログラム-小学校高学年版-」代を含む)

●申し込み方法/メールのみの受付となります。下記の必要事項をご記入のうえ、申し込み先メールアドレスに送信してください。(申し込み締切:2023年6月16日(金))【申込先メールアドレス】jkybws-seminartyushiko@memoad.jp【件名欄】「第16回JKYBセミナー福山申込〈氏名〉」とご記入ください。(例)第16回JKYBセミナー福山申込川畑徹朗【必要事項】①氏名②ふりがな③所属(勤務先等)④職種⑤連絡先電話番号⑥連絡先メールアドレス(パソコンのアドレスのみ、携帯のアドレス不可)⑦JKYB主催のワークショップ参加経験の有無(ある、ない のいずれか)⑧会員番号(JKYB会員のみ) *⑥のアドレスにプログラム等を配信します。そのため、携帯電話のアドレスではなくパソコンのアドレスをお知らせください。申し受けた個人情報は本セミナー以外には使用しません。「連絡先メールアドレス」はご案内の送付のみに使用します。お差し支えなければご自宅のアドレスをお知らせください。

●問い合わせ/JKYBライフスキル教育研究会事務局 〒664-0836 兵庫県伊丹市北本町2-55-1 クレール北本町102 川畑徹朗方 TEL./FAX.072-744-3665 jkybls@kfy.biglobe.ne.jp *電話はお問い合わせのみで受付はいたしません。

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP